Content
@
https://warpcast.com/~/channel/sevendao
0 reply
0 recast
0 reaction
m.m♪
@mai369
こんばんは🌛 2日間投稿がドタバタで出来ませんでした💦 いつも見てくださっているみなさん、すみません🙇♀️ 本日からまた投稿を再開させて頂きます♪ 本日は、《STEP:03 血糖バランスを整える為の栄養素と具体的なアドバイス》の続きについてお話させて頂きます! ◉血糖バランスを乱さない具体的なアドバイス ①良質な糖質を選ぶ 自然の甘み・未精製の糖質・全粒穀物 主食はパンよりご飯を選ぶ ②食べ方を考える ゆっくりよく噛んで食べる 糖質(主食)を最後に食べる 酸味(クエン酸)を含むもの(柑橘類、梅干しなど)を食前に食べる ③ブドウ糖果糖液糖入りの飲料や食品は避ける 肥満によるインスリン抵抗性が生じる ④アルコールを飲み過ぎない エネルギーの過剰摂取、糖新生が抑制され夜間低血糖になり血糖が乱れる
1 reply
1 recast
6 reactions
m.m♪
@mai369
⑤カフェインを控える 過剰摂取は副腎を刺激する事でアドレナリンが分泌し、血糖値が乱れやすい ⑥人工甘味料を避ける 腸内環境を整える 腸の機能低下により、インスリンの初動が悪くなり、急激な血糖値の上昇、下降が起きやすい ⑦運動する 糖新生を活発化させる、筋肉を増やし、グリコーゲンの貯蔵量を増やす ⑧ストレスを溜めない(ストレスマネージメント) 自律神経を整える
0 reply
0 recast
3 reactions