Content
@
https://warpcast.com/~/channel/japanese-pub
0 reply
0 recast
0 reaction
yuuki.degen
@yukichan
たしか日本の夜景100選に選ばれてた 『姨捨』 この地名の由来が気になる。 昔おばあが捨てられたんかw とはいえ綺麗な夜景
5 replies
0 recast
17 reactions
Charlotte
@charlottenc
姨 が読めなくて、調べてみたら“おばすて”って、なんで姨(い)がおば?とジピッてみたら面白かった! 「姨(い)」という漢字には、主に以下の意味があります。 1. 母の姉妹(おば) • 「伯母(父の姉)」「叔母(父の妹)」とは異なり、母方の姉妹を指します。 • 例:「姨母(いぼ)」=母の姉妹 2. 若い女性、姫(古い用法) • 古典では、美しい女性や姫を指すこともあります。 3. 「姨捨」の「姨」 • 「姨捨山(おばすてやま)」の「姨」は、伝説では年老いた女性(おば)を指し、「姥捨(うばすて)」と同じ意味で使われることがあります。 • ただし、「姨捨」という表記は「姥捨」と区別されることもあります。 姫の意味も婆の意味もあるってこの曖昧さなんて日本語らしいの😂とりあえず女性を指すという事は間違いない。
2 replies
0 recast
2 reactions
ren
@ren-
夜景キレイですね👀✨ 地名は…こわひ🥺w
1 reply
0 recast
1 reaction
mimichu🐈
@mimichu
うわあ キレイだね 空の色まで幻想的!
1 reply
0 recast
1 reaction
sasayon.degen
@sasayon
本当にその地名あるんだ!
1 reply
0 recast
1 reaction
meeeeei🎩
@meinecco
呼んだ? 捨てないで?👵🩷
1 reply
0 recast
1 reaction